待ち望んだ理科実験

新型ウイルス蔓延防止対策で様々な学習がこれまでのように行われませんでした。理科の実験もその一つで、久しぶりに理科室で学習することが出来るようになりました。 様々な制限の中で理科室での学習が再開されました。子どもたちの表情 […]

続きを読む

プール開き

前日、先生たちで最終チェックの掃除をしました。 児童会本部が進行してくれました。 四隅をお清めして・・・安全を祈願します。 体育主任から六つのプールの注意を聞きました。 今年は久しぶりのプール開設です。楽しみでワクワクし […]

続きを読む

不審者対応訓練

9日に不審者対応訓練がリモートで行われました。甲斐警察署より3名の警察官が来てくださり、6年生の代表児童の協力で不審者に出会ったときの対応の仕方など演技を交えて教えていただきました。 DVD視聴では、クイズ形式で咄嗟の場 […]

続きを読む

4年生が社会科見学へ行きました

4年生は「中巨摩広域清掃センター」と「釜無川浄化センター」へ社会科見学に行ってきました。梅雨に入ったにもかかわらず、晴れ間も見える天気でした。 奇跡的に素晴らしい天気になり、お弁当も芝生広場で食べることもできました。 よ […]

続きを読む

2ヶ月が過ぎて・・・

1年生の学習の様子です。学校での「授業」で学ぶ習慣がついてきました。 自分の席で集中して「聞く」「話す」「書く」「考える」が出来るようになりました。 発言もしっかりできるようになって、1年生はすごい成長を見せています。

続きを読む