1月31日(木)の給食!
1月31日(木)の給食は、「セサミトースト」「コールスローサラダ」「シーフードシチュー」「干しプルーン」でした。今日で1月も終わりです。今月もおいしい給食をたくさんいただきました。
1月31日(木)の給食は、「セサミトースト」「コールスローサラダ」「シーフードシチュー」「干しプルーン」でした。今日で1月も終わりです。今月もおいしい給食をたくさんいただきました。
1月30日(水)の給食は、「キャロットロールパン」「鶏肉のハニーマスタード焼き」「まめまめサラダ」「野菜たっぷりコンソメスープ」「いよかん」でした。マスタード焼きは、子どもにちょうどよい味付けで、鳥肉の旨みを引き出してい […]
1月29日(火)の給食は、「麦ごはん」「揚げジャガイモのそぼろ和え」「切り干し大根のいそ煮」「氷どうふのみそ汁」「みかん」でした。
1月28日(月)に3年生はクラブ見学を行いました。来年度の参考になるクラブ見学。運動系、文化系など先輩の活動に3年生は興味津々でした。(rk)
1月28日(月)の給食は、「マーボー豆腐丼」「豆もやしのナムル」「もずくスープ」「ポンカン」でした。子どもがおいしく食べられる麻婆丼の味付けでした!
1月28日(月)~30日(水)まで、ボランティア委員会が、書きそんじハガキ、未使用の切手、プリペイドカードなどを児童玄関で集めています。題して「タンス遺産で世界を救おう!」です。これは、ユネスコが戦争や貧困など、さまざま […]
給食週間最終日の1月25日(金)の給食は、「かぼちゃぼうとう」「鶏肉の梅ジャム焼き」「色とりどり和え」「赤坂トマト」「ヨーグルト」でした。今日メインはなんといっても山梨県の郷土食「かぼちゃぼうとう」!地元の食材は、赤坂ト […]
1月21日(月)に環境美化委員会が中庭に植樹をしました。昨年度、5年生のときに総合の時間に「森から見える」を学習した今の6年生が、その学習の続きとして木を植えたいという願いを持ちました。そこで、環境美化委員会が1学期から […]
1月24日(木)の給食は、「大塚にんじんごはん」「さけの塩焼き」「じゃがいもと大根の煮物」「豆乳汁」「みかん」でした。今日の地元の食材を使ったメニューは大塚にんじんごはんでした。ホクホクおいしくいただきました! 【大塚に […]
1月23日(水)の校内研究会では、県義務教育課の副主幹・指導主事の桑畑秀子先生を講師にお招きし、外国語科・外国語活動についての学習会を行いました。英語の学習の評価や指導のもととなるCAN-DOリストの作成と活用について、 […]