今日の給食は、魚料理の中でも人気のある「白身魚のレモン煮」です。
献立は、五目ごはん 白身魚のレモン煮 ほうれん草のごま和え かき玉汁 牛乳でした。
白身魚は、味は淡泊でくせのない「メルルーサ」です。
下味をつけた魚に粉をまぶします。
魚を油の中に入れていきます。暑い日の揚げ物担当の調理員さんは、暑さと戦いながらの作業となります。
外はカリッと中はしっとり揚げていきます。
クラスの入れ物に数えて、たれをかけて完成です!
今日のご飯は「五目ごはん」です。具材に味を染みこませました。
ふっくら炊きあげたご飯に混ぜていきます。
甘めのたれで作った「ほうれん草のごまあえ」です。鮮やかな緑色がきれいです。
だしの香るお汁に卵を入れていきます。「かき玉汁」は、子どもたちもよく飲んでました。
今日は和食でした。だしのおいしさを味わってもらえたと思います。