人気の揚げパン

今日の給食は、キャラメルきなこ味の「揚げパン」です。

献立は、キャラメルきなこ揚げパン 野菜とひじきのごまマヨ和え ミートボール入りトマトスープ なし 牛乳でした。

季節のくだもの「なし」です。「幸水」という種類のなしでした。

子どもたちが食べやすいように皮をむきました。たくさんの数なので時間がかかる作業ですが、丁寧に皮をむいて芯を取ってくれました。

「トマトスープ」に入るにんじんです。小さなサイコロ状に切っています。玉ねぎ・大根・キャベツも四角に切りました。

トマトスープに入る「ミートボール」をこねています。ひとつひとつスープに落としていきます。

野菜をよく炒めて、じっくり煮こんだ「トマトスープ」です。食缶が空になっているクラスが多かったです。子どもたちは、ほとんど残さずよく食べていました。

給食の定番メニュー「揚げパン」です。パンの表面をカリッと揚げていきます。

たっぷりの粉をまぶして完成です!甘い香りが広がります。

「野菜とひじきのごまマヨ和え」です。ひじきは、しょうゆや砂糖で煮て味をつけました。食べやすいサラダです。

果物のおいしい山梨県では、今、おいしいぶどうの時期になります。給食でも果物をたくさん味わってもらいたいと思ってはいますが、価格が高くてなかなか出せないのが現状です。ぜひご家庭でも秋のおいしい味覚を取り入れて、子どもたちに味わってもらえればと思います。。