新しい調理員さんの紹介!
7月1日(水)より、2人の新しい調理員さんが勤務することになりました。竜王小学校は調理員さん一人あたりが作る給食数が多いので、安全な調理を行うために甲斐市から調理員さんを増やしていただきました。これからも、おいしい給食づ […]
7月1日(水)より、2人の新しい調理員さんが勤務することになりました。竜王小学校は調理員さん一人あたりが作る給食数が多いので、安全な調理を行うために甲斐市から調理員さんを増やしていただきました。これからも、おいしい給食づ […]
7月1日(水)の給食は、「キャロットロールパン」「鶏肉のハニーマスタード焼き」「レタスと卵のスープ」「いちごゼリー」でした。卵スープのふかふ感が幸せを感じました。いよいよ、今日から7月です。本年度はあと1ヶ月夏休みまであ […]
6月27日(月)の15:00より、2人の講師を招いて職員対象の校務支援システムの研修を行いました。校務支援システムとは、山梨県が導入する教職員の働き方改革一つとなる校務の効率化を図るためのシステムで、多くの市町村が本年度 […]
6月29日(月)より、時差授業日課から通常授業日課に変わりました。これはコロナウイルス感染症の地域レベルが「レベル2」から「レベル1」に引き下げられたことに伴い、日課表を戻すこととしました。昨日は、久しぶりに全校児童が校 […]
6月30日(火)の給食は、「丸パン」「白身魚のレモン煮」「肉団子スープ」「洋なしコンポート」でした。肉団子と野菜がたくさん入ったスープは食べ応えがありました。白身魚のレモン煮は、衣の歯ごたえのある食感と中の白身のやわらか […]
学校だより11号(6月30日発行)をUPしました!→学校だより11号
6月29日(月)の給食は、「ハヤシライス」「キャベツソテー」「桃ゼリー」でした。「ハヤシライス」のルーのとろみとまろやかな味は、最高でした! ハヤシライス
6月26日(金)の拡大モジュールの時間に拡大代表委員会が体育館で行われました。本来は3年生以上の児童が集まって行う児童総会を、本年度は、児童会本部役員、委員会委員長、代表委員が集まって拡大代表委員会として行いました。児童 […]
6月25日(金)の給食は、「黒糖パン」「肉うどん」「ちくわの磯辺焼き」「味付き小魚」でした。「肉うどん」と「ちくわ」のトッピングは、某うどん店でも出てきそうなグッドなメニューでした! 肉うどん &nbs […]
6月25日(木)の2校時、地教委の学校訪問の授業で、6年生はiPadや大型テレビ画面を使い、オンライン会議を行いました。学年全体が集まって話し合うことが難しいということで、児童会室(児童会本部)、1組、2組、3組の4つの […]