手作り鶏だんご汁

今日の給食は、お汁の中にひとつひとつ落としてつくった「鶏だんご汁」です。

献立は、ごはん 味つけ海苔 さばの照り焼き 切り干し大根の炒め煮 鶏だんご汁 牛乳でした。

調味料に漬け込んだ「さば」を天板に並べます。

オーブンで香ばしい焼き色がつくまでじっくり焼きます。

照り焼きのたれをつくります。焼いた魚の上にかけて出来上がりです。

「切り干し大根の炒め煮」は、味がよくしみこんで、白いごはんに合うおかずになりました。

「鶏だんご汁」です。時間はかかりますが、ひとつひとつ小さいお団子をつくって、お汁の中に落としていきます。

かつおと昆布のだしに鶏のうま味も加わって、おいしいお汁の完成です!

今日は「ごはんに魚、煮物、お汁」と和食のメニューでした。子どもたちは、ごはんを味つけ海苔でくるんでよく食べていました。和食のおいしさを伝えてきたいと思います。