はさんで食べよう!「ピタパン」
今日の給食は、ピタパンのポケットに好きなおかずを、はさんで食べました。
今日の給食は、ピタパンのポケットに好きなおかずを、はさんで食べました。
今日の給食は、給食では定番の白身魚「メルルーサ」を使った「レモン煮」です。
今日の給食は、豆をつかった煮込み料理「チリコンカン」です!
今日の給食の「キムタクごはん」は、長野県塩尻市の学校給食から生まれた料理です。
今日の給食は、野菜がたっぷりとれる「ビビンバ」です!
防災の日に関連させて行った避難訓練の様子をお伝えします。
今日の給食は、「きしめん」です。「きしめん」はうすい平たいうどんで、汁の味がしっかりしているのが特徴です。
2学期最初の揚げパンは、昔ながらの「グラニュー糖」をまぶした揚げパンです。
平成16年9月1日、甲斐市は、竜王町・敷島町・双葉町の3つの町が合併して誕生しました。この合併20周年を記念して市内の小中学校で、甲斐市の特産品を使った記念献立を実施しています。
学校だより5号(9月2日発行),給食だより9月号を公開しました。 こちらからご覧ください。