10月18日の給食
今日の給食は,ご飯,ふりかけ,白身魚の紅葉焼き,肉じゃが,磯香汁,リンゴ,牛乳です。
本校では、ICTを効果的に活用させた学習を実践しています。 今回は3年1組の道徳と算数で、みんなの考えを集計し視覚的に表して見せたり、自分の考えと比較させたりします。
今日の給食は,ココアあげパン,おからサラダ,肉団子スープ,ヨーグルト(ぶどう味),牛乳です。
陸上記録会に向けての練習も、いよいよ追い込み時期になってきました。 本校では6年生のために、全職員で練習に関わり指導しています。 1分・1秒でも速く走り、1㎝でも高く遠くへ跳んだり投げたり出来るよう励ましています。
今日は劇団たんぽぽによる「いのちのまつり」という劇を鑑賞しました。 午前と午後で低学年と高学年に分かれて観ましたが、子どもたちはとても真剣に観ていました。 体育館に集まることも久しぶりなので、緊張感も感じられました。
6年生は10/18(火)の陸上記録会に向けて練習をしています。 記録を伸ばしていけるよう、種目決定から練習計画まで、自分たちで考えています。 そろそろ追い込み段階に入ります。