7月5日の給食
今日の給食は,ご飯,ナスとカボチャのそぼろ和え,青菜のみぞれおろし,なめこ汁,冷凍みかん,牛乳です。
1学期の後半,各クラスのあいさつリーダーが選出され,児童会長より任命を受けました。1年生から6年生まで緊張した面持ちで,任命書を受け取っていました。
6月23日(金)に「みどりの学習会」として,3年生が緑の相談所の方を招いて,学習を行いました。
6月23日(金)のモジュールの時間を使い,つどいの時間として6年生の歌声を聞くことと,みんなで「気球に乗ってどこまでも」を歌う時間を企画してくれました。こうやって全校が参集することが少しずつできてきて,活動の枠が広まってきています。
6月22日(木)には学校開放日として,午前中に児童会主催の竜王フェスティバル,午後は授業参観を行いました。雨が降り足下の悪い中でしたが,多くの保護者の方に児童の活動の様子を見ていただき,ありがとうございました。
プールの開設から2週間ほど経ちました。天候に恵まれた学年は,すでに複数回の入水をしています。安全に水に親しみながら,授業を行っています。