今日は、2年2組の希望献立「わくわく給食」です。
献立は、わかめごはん ちくわの磯辺揚げ 芋炊き もずくスープ シュークリーム 牛乳でした。
「芋炊き」は愛媛県の郷土料理です。担任の先生が愛媛県出身で、秋によく食べた大好きなメニューだそうでうす。野菜もたくさん食べられて、体も温まるので、これからの季節においしい料理です。
「芋炊き」の里芋は甲斐市の特産物「やはたいも」です。とても大きくておいしい里芋でした。そして、色々な材料を丁寧に切りました。
鶏肉とごぼうを香りよく炒めて、だしと一緒に材料を煮ていきます。山梨県産の「玄米だんご」も入れました。
味の染みこんだ「芋炊き」が出来上がりました!
「ちくわの磯辺揚げ」です。
衣をまとわせて、1本1本油の中に落としていきます。
サクッと揚がりました!
「もずくスープ」はつるつる食感がおいしいスープです。
人気のごはん「わかめごはん」です!
だしのおいしさを子どもの頃から味わってほしいと思っています。色々な食材や料理に触れられるように、これからも工夫していきたいです。
2年2組です!食べた感想をいつも伝えてくれる元気いっぱいのかわいい子どもたちです。