今日の給食は、暑さも和らぎ始めた日の「冷やし中華」になりました。
献立は、冷やし中華 白身魚と大豆のカレー揚げ プリン 牛乳でした。
「冷やし中華」の麺を流水で冷やします。
クラスでほぐしやすいように、ごま油を少しまぶしました。
具は、野菜やハムなど色々入っています!
冷やし中華のスープも冷蔵庫でよく冷やしました。
「白身魚と大豆のカレー揚げ」です。大豆にカレー粉を混ぜたかたくり粉をまぶして揚げます。
次に、下味をつけた白身魚にもカレー粉入りかたくり粉をまぶして揚げます。
カリッと香ばしく揚げました!
揚げた大豆と白身魚に、コンソメや黒こしょう・塩・カレー粉を混ぜた粉をまぶしてスパイシーな味つけにします。
白身魚の形を壊さないように、さっくり混ぜ合わせて完成です。
今日のデザートは「プリン」です。カップに注いで、固まるのを待ちます。
固まったら、ホイップをして飾ります。
ほどよい甘さの手作りプリンが出来上がりました。デザートを見て、子どもたちが喜んでいました!
今日は、運動会に向けてのテント設営です。保護者の方々にも手伝っていただきながら、たくさんのテントを張ります。強い日差しや雨から子どもたちを守ってくれたり、本部や放送・救護・係り活動の拠点となったり、安全面、運営面で支えてくれます。みんなが安心して楽しめ、がんばりを発揮できる運動会を期待しています。