初めての委員会活動を行いました!
6月8日(月)の6校時帯に、5・6年生は初めての委員会活動を行いました。委員会活動は児童会活動の中で、自分たちの学校をよりよく運営していくために重要な活動です。6年生を中心に委員長や副委員長を決め、活動計画や仕事内容につ […]
6月8日(月)の6校時帯に、5・6年生は初めての委員会活動を行いました。委員会活動は児童会活動の中で、自分たちの学校をよりよく運営していくために重要な活動です。6年生を中心に委員長や副委員長を決め、活動計画や仕事内容につ […]
6月8日(月)の給食は、「カツカレーライス」「海藻サラダ」「黒糖ビーンズ」でした。ついに子どもも大人も大好きな「カレーライス」の登場です。しかもカツカレー。「カツ」は「ヒレカツ」です。子どもたちにも食べやすい辛さとちょう […]
6月8日(月)、今日の1年生の様子です。1年生では、生活科でサツマイモを学年園に植えました。成長したサツマイモをどんな風にして食べるか楽しみですね。 アサガオも順調に育っています。今日は、大きくアサガオが成長するために、 […]
6月5日(金)の給食は、「そうめん」「豚しゃぶサラダ」「プリン」でした。今シーズン初めての麺です! 具がたっぷりの「そうめん」 今日のような暑い日にはいいですね。
6月4日(木)の午前中に、中北教育事務所よりお二人の指導主事が来校し、ふれあい訪問がありました。ふれあい訪問とは、本校の学校経営方針や特色ある教育活動を知っていただき、授業や子どもたちの様子を参観していただく中で、指導助 […]
欠席届と健康チェックカードについて(お願い)→学校からの通知 給食が始まり午後の授業も始まりました。新しい生活様式が求められる中、学校内の新たなルールのもとで子ども達の元気な姿がみられています。 そこで、個人情報保護と健 […]
6月4日(木)の5年生の様子です。(5年2組は6月2日の様子です。)図工の時間に,、花壇や中庭に咲いている花の絵を描きました。下書きはしないで、絵の具をふでにつけて描きます。完成した絵には、自分の好きな言葉や詩などを書く […]
6月4日(木)の給食は、「むぎごはん」「ふりかけ」「白身魚のみそ漬け焼き」「肉じゃが」「オレンジゼリー」でした。今日は家庭的なメニューでした。「肉じゃが」を一口食べるとホッとした気分になりました。 家庭料理の定番「肉じゃ […]
6月2日(火)にグローアップ研修の授業がありました。3年目までの教員が受ける研修で、昨年度まで校長先生をされていた石原先生がアドバンスティーチャーとして、2名の先生の指導をしていただきます。とても一生懸命に、子どもたちに […]
6月3日(水)の給食は、「バターロールパン」「マカロニのミートグラタン」「ジュリエンヌスープ」「マンゴープリン」でした。ミートグラタンは、焼き上がりがちょうどよく手の込んだ一品でした。