体力テスト 50m走の測定
5月19日の午前中に,1-5年生は「アスとれ総合型クラブ」代表の花輪さんにおいでいただき,50m走の測定の補助をしていただきました。花輪さんが所有している「光電管」装置を活用して,効率よく測定できました。走ることはいろいろな運動に直接つながる大事な運動です。ぜひ,保護者の方も休日には一緒にお子さんと運動してみてはいかがでしょうか。
5月19日の午前中に,1-5年生は「アスとれ総合型クラブ」代表の花輪さんにおいでいただき,50m走の測定の補助をしていただきました。花輪さんが所有している「光電管」装置を活用して,効率よく測定できました。走ることはいろいろな運動に直接つながる大事な運動です。ぜひ,保護者の方も休日には一緒にお子さんと運動してみてはいかがでしょうか。
18日に2年生が校外学習で,釜無川へ行きました。当日は,季節外れの気温が予想されていたので,コースを若干変更しての対応を行いました。昼食や遊具遊びは,川沿いの木陰でとても楽しく活動ができました。
シヤトルラン走の測定としては最後の5年生が29日に行われました。ここのところぐっと身体が大きく成長してきたように感じる5年生。しっかりとペースを維持して走ったている様子をご覧ください。
2年生のシャトルラン走の測定です。昨年度は1年生としての測定でしたが,少しずつ自分の身体の動かし方がわかってきた2年生。より力を発揮してくれたことでしょう。
1年生は初めての体力測定です。その中でもシャトルラン走は,どのくらい力を発揮できたでしょうか。いい汗をかいての活動だったようです。