体が温まる「わかめうどん」

今日の給食は、つゆがおいしい「うどん」です。

献立は、黒糖パン わかめうどん 油揚げの包み焼き ひじきサラダ 牛乳でした。

「油揚げの包み焼き」です。材料を合わせて肉だねをつくります。よくこねて粘りを出しました。

半分に切った油揚げのポケットに、肉だねを入れます。

きれいに形をそろえて並んでいます。オーブンに入れて20分焼きました。

たれをかけて、ごまをふったら完成です!

寒くなり、温かい「うどん」がおいしい季節になりました。

うどんは、量が多いので2つの回転釜でつくります。

だしのおいしさが香る「わかめうどん」が出来上がりました。

「ひじきサラダ」のキャベツは、とてもやわらかく甘みがありました。野菜をしっかり食べてほしいです。

毎日、手作りの味を大切に給食をつくっています。子どもたちへ給食室の愛情が届きますように。