今日の給食は、白身魚の入ったグラタンです。
献立は、ミルクパン 白身魚とほうれん草のグラタン カラフルサラダ カレースープ オレンジ 牛乳でした。
「白身魚とほうれん草のグラタン」です。玉ねぎがこげないようによく炒めます。角切りの白身魚は、オーブンでしっかり焼きました。
グラタンのホワイトソースに蒸した「じゃがいも」と焼いた「白身魚」を入れてグラタンソースを完成させます。
重さを量ってカップに入れます。
その上にチーズとパン粉をのせて、オーブンで焼きました。
チーズがこんがりと色づいたら、クリーミーなグラタンの出来上がりです!
ブロッコリーの緑とパプリカの赤が鮮やかな「カラフルサラダ」です。
鶏肉と野菜の味わいがおいしい「カレースープ」です。
そして今日の果物は、甘いオレンジでした。
今日は、甲斐市として山梨県食品衛生協会の方に、給食室の衛生管理を見ていただく日でした。食材の納品から野菜の洗浄、調理作業、器具の洗浄、施設設備に関わることについて、気づいた点や改善点など専門性をもって客観的にご指導いただきました。子どもたちの安心安全でおいしい給食のために、これからも給食室一同、衛生管理に努めていきたいと思います。