PTA教育講演会~スマホ・ケータイ安全教室~
10月26日(土)の学校開放日、2校時はPTA教育講演会として、NTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの吉澤 美紗様を講師に、3~6年生と保護者の皆様を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。 S […]
10月26日(土)の学校開放日、2校時はPTA教育講演会として、NTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの吉澤 美紗様を講師に、3~6年生と保護者の皆様を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。 S […]
10月26日(土)は、学校開放日でした。1校時は各クラスで道徳の授業を行いました。 【1年生:はしのうえのおおかみ】 【2年生:わたしのよさ ともだちのよさ】 【3年生:どうしていけないのかな】 【4年生:心のバリアフリ […]
10月25日(金)に児童会主催の第4回ドラゴングランプリが開催されました。今回の種目は「竜小ラグビーW杯(ワールドカップ)」です。4人一組で、ちっちゃなラグビーボールをパスをつないで、タッチダウンするまでの時間を競いまし […]
10月25日(金)の給食は、「胚芽パン」「いちご&マーガリン」「チキンマッシュポテト焼き」「カラフルサラダ」「ミニぶどうゼリー」でした。
学校だより21号(10月25日発行)をUPしました!→学校だより21号
10月24日(木)に第4回全校音楽集会が行われました。今回は3年生の発表と全校合唱です。3年生は「少年少女冒険隊」を楽しい振り付けをしながら、伸び伸びと歌いました。間奏では、側転のパフォーマンスもあり、3年生の楽しい発表 […]
10月24日(木)の給食は、「麦ごはん」「揚げじゃがいもそぼろ和え」「いそか和え」「大根のみそ汁」「早生(わせ)みかん」でした。
10月24日(木)より、昨年度の中巨摩図工・美術大会で県特選の作品が職員室前の廊下に掲示されました。「すごーい」「上手」などと声をあげながら、子どもたちは、休み時間や図工の時間に作品を鑑賞しています。 なぜか・・・風林火 […]
10月23日(水)の5校時に、3年1組で平塚先生の研究授業が行われました。指導助言者に、山梨大学教職大学院の早川 健先生をお迎えし、算数の「重さを数で表そう」の授業を行いました。これまで、「長さ」や「かさ」を勉強してきた […]
10月23日(水)の給食は、「五目ごはん」「ますの塩焼き」「こぎつねサラダ」「のっぺい汁」「バナナ」でした。