11月19日(火)の給食!
11月19日(火)の給食は、「麦ごはん」「焼きのり」「さばのみそ煮」「カラフルきんぴら」「やはたいものみそ汁」でした。これぞ定番という和風メニューでした。3年生はやはたいも農家の見学に行ったり、学校園でやはたいもを掘った […]
11月19日(火)の給食は、「麦ごはん」「焼きのり」「さばのみそ煮」「カラフルきんぴら」「やはたいものみそ汁」でした。これぞ定番という和風メニューでした。3年生はやはたいも農家の見学に行ったり、学校園でやはたいもを掘った […]
11月18日(月)に、2年生は青葉こども園と大生園の年長さんを招いて、幼稚園保育園との交流会を行いました。かわいい園児と一緒に体育館で遊んだり、学校を案内したりしました。初めて小学校で食べた給食に園児のみんなはうれしそう […]
11月18日(月)の給食は、「フルーツパン」「糸寒天サラダ」「かみかみ黒豆」「ミネストローネ」「ミニゼリー(すりおろしピーチ)」でした。
11月12日(火)の5・6校時に、教職大学院生の久保田先生が5年1組で道徳の研究授業を行いました。5年生一人あたりに1年間にかかる生活費について次のことを調べました。①どのくらいかかるか→95万円、②そのお金をかせぐため […]
11月14日(金)に6年生は、国立科学博物館と国会議事堂へ校外学習に行ってきました。国立科学博物館では、地球や生命、科学技術に対する認識を深めました。そして、小学校の先生になるか国会議員にならないと行くことはない国会議事 […]
11月14日(木)に2年生は、山梨県立大学の八代教授と学生さん6人を講師に招いて、プログラミングの学習をしました。内容はスクラッチジュニアを使い、アニメーション作りをしました。1学期には3年生が行い見事な成果をあげました […]
11月15日(金)の給食は、「ステッキパン」「バジルチキン」「ジャーマンポテト」「大根のスープ」「キウィフルーツ」でした。
11月11日(月)から、ドラゴンBookわくわく大作戦が始まりました!それに向けて13日(水)の昼のつどいの時間に図書集会のテレビ放送をしました。また、児童玄関ロビーには、先生方のおすすめの本の紹介コーナーを設置しました […]
511月14日(木)の給食は、「麦ごはん」「ふりかけ」「手作りがんもどき」「ごま酢和え」「大根となめこのみそ汁」「みかん」でした。
竜小フェスティバルでは、たてわり班で12のお店がせきました。ネーミングがとてもおもしろくて、どんなお店か入りたくなるものばかりでしたね。 【お店の様子パート2】 【低学年もがんばっています!】 【おわりの会(テレビ放 […]