今日の給食は、よく煮こんで作った「パンプキンポタージュ」です。
献立は、ピザトースト イタリアンサラダ パンプキンポタージュ 乳酸菌飲料でした。
今日のかぼちゃはニュージーランド産です。身がぎっしりとつまっていました。
かたいかぼちゃを、小さい四角に切りました。
長い時間よく煮こみましたが、かぼちゃがなかなかやわらかくならず、いつもの仕上げ時間を過ぎて、さらに煮こんで作りました。最後に生クリームを入れてクリーミーなポタージュが出来上がりました。
「ピザトースト」のトマトソースもよく煮こんでコクを出しました。
トマトソースを食パンにのせて、丁寧にパンの耳まで広げます。
チーズをのせたら、オーブンでチーズがとろけるまで焼きます。
おいしそうに焼き上がりました!
パン箱にきれいに並べて数えていきます。
生野菜は出せませんが、ボイルした野菜を真空冷却機という機械で冷たくします。しっかり歯ごたえも残るように上手にゆでて、おいしいサラダを作ってくれます。子どもたちに、野菜のおいしさが伝わる給食でありたいと思います。