非常用備蓄食料の配布しました!
甲斐市では,災害に備え,各指定避難所等へアルファ米などの非常用備蓄食料や飲料水,毛布やパーテーション,簡易トイレや汚物処理剤など生活用品を備蓄しており,アルファ米や飲料水は保存期限前に買い替えを行っています。 今年度 […]
甲斐市では,災害に備え,各指定避難所等へアルファ米などの非常用備蓄食料や飲料水,毛布やパーテーション,簡易トイレや汚物処理剤など生活用品を備蓄しており,アルファ米や飲料水は保存期限前に買い替えを行っています。 今年度 […]
7月28日(火)にアストレの花輪様をコーチに迎えて、5校時に6年生、6校時に5年生が表現運動の基本となる動きや技を指導していただきました。一つ一つの動きを集中して、気持ちを合わせて行うことが大切な表現運動。その基本をしっ […]
7月28日(火)の給食は、「ナン」「チキンカレー」「コールスローサラダ」「アセロラサラダ」でした。「ナン」をカレーにつけて食べることは、子どもたちにとって楽しい食事だと思います!
7月27日(月)の給食は、「ごはん」「厚揚げと豚肉のみそ煮」「みぞれ汁」「ココアワッフル」でした。
7月27日(月)、本来なら夏休みに入っている今日ですが、1年生はさつまいもを植えた学年園の草取りをしました。前日の雨のせいで、比較的取りやすくてよかったです。
7月22日(金)の昼の放送で「たつのこTV」の第2弾が放送されました。今回は、あいさつ運動の様子のテレビ放送でした。オープニングでは、児童会本部役員によるクイズも出されて、みんなに楽しんでもらえるような工夫もされていまし […]
7月22日(水)の給食は、「冷やし中華」「煮卵」「ワカメスープ」アップルゼリー」でした。暑い夏に「冷やし中華」は、うれしいですね! 冷やし中華
7月21日(火)の朝活動の時間の愛校作業は、6年生と2年生で行いました。たてわり班のグループで分かれて草取りをしました。協力して作業をしてくれたので、きれいになりました。たてわり班の活動は、本年度、まだ一度も行っていませ […]
学校だより14号(7月22日発行)をUPしました!→学校だより14号
7月21日(火)の給食は、「わかめごはん」「鶏肉の塩唐揚げ」「とうがんのスープ」「レモンゼリー」でした。 みんな大好き!鶏肉の塩唐揚げ