陸上記録会に向けて①~朝のリレー練習~
10月20日(火)に甲斐市内小学校陸上記録会が小瀬スポーツ公園で行われます。それに向けて6年生は体育の時間と放課後に練習に取り組んでいます。朝活動の時間には、リレーに出場予定のメンバーが練習しています。運動会、修学旅行で […]
10月20日(火)に甲斐市内小学校陸上記録会が小瀬スポーツ公園で行われます。それに向けて6年生は体育の時間と放課後に練習に取り組んでいます。朝活動の時間には、リレーに出場予定のメンバーが練習しています。運動会、修学旅行で […]
10月12日(月)の給食は、「わかめごはん」「鶏肉のレモン煮」「茎ワカメのきんぴら」「かぼしゃのみそ汁」「みかん」でした。
10月8日(木)に4年生は、視覚障害をお持ちの白濱さんとそのご主人、そして、盲導犬のクラリーを招いて行いました。大人になってから視覚を失った白濱さんですが、大変前向きに生活しており、目が不自由とは思えない明るい方でした。 […]
本年度は、NHKコンクールを始めてとして、各種コンクールや地域のイベントが中止となりました。1学期はまったく合唱の活動を行うことができませんでした。そんな中で、Nコン企画に参加する機会をいただき、合唱活動を再開しました。 […]
10月9日(金)の給食は、「キャロットロールパン」「チキンのバジル焼き」「野菜のツナソテー」「コーンポタージュ」「ブルーベリーゼリー」でした。
学校だより24号(10月9日発行)をUPしました!→学校だより24号
10月8日(木)に5年生は、総合的な学習の時間に取り組んだ「森から見える」の発表を行いました。例年は、山中湖にある東京大学の癒しの森へ校外学習に行き、それをもとに興味や疑問を持ったことをテーマに学習を進めてきました。しか […]
10月8日(木)の給食は、「ごはん」「ホイコーロー」「きゅうりともずくのサラダ」「わかめスープ」「りんご」でした。
10月7日(水)に、4年生はiPad講習会を行いました。山梨県立大学のCOC事業協力校として、本年度も八代教授と多くの学生さんが来てくれました。プレゼンテーションアプリの「keynote(キーノート)」と動画編集アプリの […]
4年生の理科では、「空気と水」という単元で、空気鉄砲を使って学習をしています。どの子もとても意欲的に、そして、笑顔で学習に取り組んでいました。 【10月6日(火)4年1組の様子】