10月8日(木)に4年生は、視覚障害をお持ちの白濱さんとそのご主人、そして、盲導犬のクラリーを招いて行いました。大人になってから視覚を失った白濱さんですが、大変前向きに生活しており、目が不自由とは思えない明るい方でした。甲斐市でもバリアフリーが整備された施設がたくさんありますが、目が不自由という視点では、まだまだ十分でないこともわかりました。白濱さんのポジティブな姿勢は、子どもたちこれからの学校生活に役に立つお話でした。
10月8日(木)に4年生は、視覚障害をお持ちの白濱さんとそのご主人、そして、盲導犬のクラリーを招いて行いました。大人になってから視覚を失った白濱さんですが、大変前向きに生活しており、目が不自由とは思えない明るい方でした。甲斐市でもバリアフリーが整備された施設がたくさんありますが、目が不自由という視点では、まだまだ十分でないこともわかりました。白濱さんのポジティブな姿勢は、子どもたちこれからの学校生活に役に立つお話でした。