初任者への授業公開②
1学期に行われたのと同様な初任者への授業提供の2回目が10月20日(金)に行われました。今回は1年1組の中村教諭による道徳の授業です。多くの先生に見られて少し緊張気味の1年生でしたが,しっかりと学んでいる姿を見ていただきました。
1学期に行われたのと同様な初任者への授業提供の2回目が10月20日(金)に行われました。今回は1年1組の中村教諭による道徳の授業です。多くの先生に見られて少し緊張気味の1年生でしたが,しっかりと学んでいる姿を見ていただきました。
今日の給食は,味噌ラーメン,ちくわの磯部揚げ,糸寒天サラダ,ミニチョコドーナツ,牛乳です。
10月19日(木)に2年生が校外学習でフルーツ公園に行ってきました。いろいろな遊具等で遊びながら,秋を満喫しているようでした。
今日の給食は,パンプキンロールパン,チキンのバジル焼き,フレンチサラダ,コーンスープ,クリームソーダ風ゼリー,牛乳です。
18日に校内の研究授業が行われ,職員でより良い授業を目指しての研究を行いました。今回は3年1組の大村教諭による算数科の授業です。総合教育センターの小林裕直先生を招き,研究を深めることができました。
校外学習の取組として,3年生が地域の特産物である赤坂トマトの農場への見学を行いました。給食でも提供されているトマトですので,どんな生産者からのお話が聞けるか,興味津々だったようです
10月の委員会活動が16日に行われました。2学期が始まりすぐに運動会の取組だったこともあり,これからが新たなスタートとなります。集会の準備,常時活動の取組,ビデオ放送の準備等,全校のために5.6年生の力を発揮してほしいです。