3月8日(金)の給食!
3月8日(金)の給食は、「麦ごはん」「生揚げそぼろ煮」「ねり梅和え」「じゃがいもと小松菜のみそ汁」「いよかん」でした。本年度の給食もあと7日です。来週から6年生は、たつのこレストランでバイキング給食をします。小学校の楽し […]
3月8日(金)の給食は、「麦ごはん」「生揚げそぼろ煮」「ねり梅和え」「じゃがいもと小松菜のみそ汁」「いよかん」でした。本年度の給食もあと7日です。来週から6年生は、たつのこレストランでバイキング給食をします。小学校の楽し […]
3月6日(木)の午後4時から、PTA交通安全指導者講習会が行われました。新本会役員、来年度の支部長・副支部長、本校の生活指導部の教員が、2名の交通指導員さんから講習を受けました。この講習を受けて、各正副支部長さんは支部の […]
3月6日(水)に東京大学の中村先生から5年生に、総合的な学習の時間に取り組んだ「森から見える」に対して、14グループに学位記が渡されました。林間学校のガイドウォークや校外学習の癒やしの森での体験をもとに、環境をテーマに学 […]
3月7日(木)の給食は、「きな粉あげパン」「チリコンカン」「キャベツとコーンブロッコリーサラダ」「ふわふわ卵スープ」「みかんミニゼリー」でした。子どもたちが大好きなきな粉パン、口のまわりにきな粉のおひげをつけている子ども […]
3月4日(月)に6年生は、これまでの学習の成果としてクラスごとに、各グループが設定した道路を走らせる発表会まで行いました。プログラミング学習はまだまだ始まったばかりですが、ただ車を動かすことが目的でなく、課題解決するため […]
5年生と6年生は、本校の特色ある教育活動の一つであるプログラミング学習を行いました。6年生は、2月22日から前校長の奥山先生をゲストティーチャーに招いて行いました。その中でEV3という車をいろいろな条件をクリアしながら走 […]
3月6日(水)の給食は、「ジャンバラヤ」「チキンマッシュポテト焼き」「根菜サラダ」「コンソメスープ」「パイナップル」でした。ルイジアナ州のジャンバラヤは子どもたちに合った辛さで、スパイシーでおいしかったです。
6年生を送る会の最後は、下級生からのプレゼントです。たてわり班で作った写真入りのメッセージを1年生から6年生に渡しました。 【プレゼント渡し】 【6年生退場】 全校児童の心を合わせて創り上げた6年生を送る会、本当に […]
6年生を送る会の最後の発表は、6年生です。1年間、竜王小学校のリーダーとしてがんばってきた6年生は、その思いやメッセージを寸劇と言葉、そして歌で伝えました!6年生から渡されたメッセージは、学年ごとに教室や廊下に掲示してあ […]
3月5日(火)の給食は、「醤油ラーメン」「手作りシューマイ」「ツナ野菜炒め」「こめこのカップケーキ(いちご)」でした。