授業参観(1~3年生)~1年間の成長の姿~
2月4日(火)に1~3年生の授業参観と学年PTA総会が行われました。多くの保護者の皆様に、1年間の子どもたちの成長の姿をご覧になっていただきました。 【1年生:がくしゅうはっぴょうかい】 1年生はできるようになったことや […]
2月4日(火)に1~3年生の授業参観と学年PTA総会が行われました。多くの保護者の皆様に、1年間の子どもたちの成長の姿をご覧になっていただきました。 【1年生:がくしゅうはっぴょうかい】 1年生はできるようになったことや […]
2月5日(水)の給食は、「肉どんぶり」「チーズ入りレンコンとひじきのサラダ」「千切り野菜のサラダ」「バナナ」でした。
学校だより33号(2月5日発行)をUPしました!→学校だより33号
2月4日(火)の給食は、「ココアあげパン」「キャベツと青菜のツナソテー」「豚肉と大豆のトマトスープ」「いちごヨーグルト」でした。
1月31日(金)のつどいの広場で、児童会主催の第6回ドラゴングランプリが行われました。今回の種目は、短なわとびです。各学年で一番長く跳べた人がチャンピオンです。4年生と5年生のふたりが最後まで跳び続けて、みんなからの声援 […]
いよいよ2月です。2月3日(月)の給食は、節分給食でです。「ごまごはん」「いわしの生姜煮」「いそか和え」「みそのっぺい汁」「福豆」でした。
2月1日(土)に、双葉ふれあい文化館で「甲斐市小中学校音楽祭」が行われ、竜王小合唱団が出演しました。3〜6年生42人で、「ディズニー・ソング・メドレー」を披露しました。ミッキーマウスのイメージで、歌と踊り,、そして、カズ […]
【研究会】 公開授業後の研究会にも多くの先生方が参加して、今回の授業やプログラミング教育についての話し合いがされました。「授業内容が参考になり、これからのプログラミング学習に役に立った。」「竜王小のチームとしての素晴らし […]
【高学年の公開授業】 第5学年 総合的な学習の時間 (多目的室):授業者 清水 仁 教諭 授業クラス 5年1組 「出動!ドラゴンレスキュー隊」~EV3を使ったプログラミング学習を通して~ 災害が起きたことを想定し、「災害 […]
【中学年の公開授業】 第4学年 総合的な学習の時間 (パソコン室):授業者 加藤 大稀教諭 授業クラス 4年2組 「だれもがよりよく関わり合えるように」~スクラッチを使ったプログラミング学習を通して~ 4年生では、国語や […]