よく煮込んだ「ポタージュ」

今日の給食は、かぼちゃの甘みがおいしい「パンプキンポタージュ」です。

献立は、ミルクパン チキンのバジル焼き イタリアンサラダ パンプキンポタージュ オレンジ 牛乳でした。

「パンプキンポタージュ」のかぼちゃです。かぼちゃは固いので、お湯につけて切りやすくします。

「たまねぎ」をみじん切りにしています。とても目にしみる作業です。

この玉ねぎをバターで焦げないようにやさしく炒めます。水を入れたら、かぼちゃペーストや牛乳を入れて煮込んでいきます。

朝からじっくり煮込んで、最後に生クリームを加えます。まろやかな「パンプキンポタージュ」が出来上がりました!

「チキンのバジル焼き」です。調味料に漬け込んで味をなじませます。そして天板に並べてオーブンで焼きます。

こんがり焼き色がついておいしそうに焼き上がりました!

子どもたちは、バジル焼きのメニューを楽しみにしてくれていました。

色鮮やか「イタリアンサラダ」です。とてもさっぱりとした味わいです。

今日は、就学時健診があるため、給食の時間も50分早く始まりました。朝から給食室は大忙しでしたが、時間通りに間に合うことができました。子どもたちもよく食べていました。