今日の給食は、長野県の学校給食で誕生した「キムタクごはん」です。
献立は、キムタクごはん 揚げぎょうざ もずくスープ ミニピーチゼリー 牛乳でした。


「キムタクごはん」です。長ねぎを香りよく炒めて、豚肉・キムチ・たくあんを入れてさらに炒めます。ごはんと混ぜて完成です!

「揚げぎょうざ」の中身のに入るひき肉やキャベツ・にらなどを力強くこねて「餡(あん)」をつくります。


ぎょうざの皮を並べて、この餡を入れて半分にして閉じます。


1人2個ずつなので、700個以上つくりました。


油に入れて外側の皮をパリパリに揚げます。きれいに並べて出来上がりです!


「もずくスープ」はとろっとつるつるおいしいスープです。チンゲン菜の緑色がきれいです!


寒くなり、体調を崩している子どもたちも増えてきました。元気な体をつくるため、しっかり食べて寒さに打ち勝つ免疫力をつけてほしいと思います。
