今日の給食は、今週11日に3年生が食農体験で収穫した「やはたいも」を使った「グラタン」です。
☆11月11日(火)食農体験で「やはたいも」を収穫している3年生の様子です!














☆11月14日(金)今日の給食の様子です!
献立は、そぼろパン やはたいものクリームグラタン 糸寒天サラダ ミネストローネ 牛乳でした。


朝7時40頃頃、3年生がお世話になった中北農務事務所の方が「やはたいも」を届けてくれました。3年生の収穫した「やはたいも」を農家の方が皮をむいてくれたそうです。味が落ちてしまうからと、竜小の子どもたちのために、今朝早くに皮をむいてくれました。


給食室では「やはたいも」を四角に切って、やわらかくなるまでゆでました。


そして、グラタンのホワイトソースを作ります。ゆでた「やはたいも」と合わせました。


重さを量って、カップにグラタンを入れていきます。


上にチーズをのせて、パン粉をふりました。


オーブンでこんがり焼いて、おいしそうな「やはたいもグラタン」の完成です!


つるっとした糸寒天が入ったサラダです。


「ミネストローネ」は朝からコトコト煮込んでつくりました。まろやかなトマト味のスープになりました。


3年生が収穫した「やはたいも」を給食室で心を込めてグラタンにしました。全校でおいしく味わうことができたと思います。
☆3年生の給食の様子です!














みんなで楽しそうに食べていました。農家の方々や収穫に関わっていただいた人たち、そして実った作物に感謝したいと思います。
