4月25日(木)の給食!
4月25日(木)の給食は、「きな粉揚げパン」「ポテトのトマトベーコン煮」「いかのマリネサラダ」「大根と鶏肉のスープ」「ミニゼリー(みかん)」でした。
4月25日(木)の給食は、「きな粉揚げパン」「ポテトのトマトベーコン煮」「いかのマリネサラダ」「大根と鶏肉のスープ」「ミニゼリー(みかん)」でした。
朝、児童玄関に行くと「おはよう!」の声が響いています。クラスごとにロビーであいさつ運動を進めていますが、登校してくる子どもたちも、元気に「おはよう!」とあいさつを返す子が多いです。学校だけでなく、地域でもあいさつができる […]
本年度も、5・6年生の外国語(英語)と3・4年生の外国語活動は、英語専科とALTを中心に行っています。5・6年生は年間50時間のうち15時間は、モジュールの時間を使って15分間×3日間を1コマとして、15回行います。デジ […]
4月24日(水)の給食は、「麦ごはん」「かごかます西京焼き」「筑前煮(カレー)」「かみかみ黒豆」「油揚げともやしのみそ汁」「みしょうかん」でした。「かますの西京焼き」は、とても上品なお味でした。「みそ汁」は、いつものよう […]
4月18日(木)に3年生は校区探検を行いました。1回目の校区探検は、新町6区・仲町方面に行きました。校区内の土地利用や公共施設、交通の様子を調べに、校区探検を3回行います。今日行われる予定だった2回目は、雨のために延期に […]
4月23日(火)の給食は、「胚芽パン」「スパニッシュオムレツ」「切り干し大根とベーコンサラダ」「ポトフ」「冷凍みかん」でした。
昨年度、東京大学との研究の連携として植えた中庭の木。美化環境委員会が水やりをしてくれて、順調に生長しています。定点カメラに生長の様子も記録されています。(rk)
4月22日(月)の給食は、「麦ごはん」「酢豚」「キャベツのナムル」「小魚」「ニラ玉スープ」「パイナップル」でした。酢豚のタレとから揚げ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎの具材が絡み合ってとてもご飯が進みました!
学校だより2号(4月22日発行)をUPしました!→学校だより2号
授業参観のあとPTA総会、学年PTA総会が行われました。PTA総会では昨年度の事業報告・会計報告、新役員の承認、本年度の事業計画、予算案について話し合われて承認されました。会の終わりには、2年間PTA会長としてご尽力いた […]