10月16日(火)の給食!
10月16日(火)の給食は、「麦ごはん」「さばのごまみそ」「肉じゃが」「なめこ汁」「オレンジ」でした。
10月16日(火)の給食は、「麦ごはん」「さばのごまみそ」「肉じゃが」「なめこ汁」「オレンジ」でした。
10月15日(火)のモジュールの時間に、はやたいぬくんが学校に来ました。「こどもあいさつ運動 字をおぼえようキャンペーン」で、1年生に漢字ハンカチのプレゼントや習字のパフォーマンスを行いました。やはたいぬくんに1年生は大 […]
10月15日(火)に4年生は、視覚障害をお持ちの白濱さんとそのご主人、そして、盲導犬のクラリーを招いて行いました。大人になってから視覚を失った白濱さんですが、大変前向きに生活しており、目が不自由とは思えない明るい方でした […]
10月15日(火)の給食は、「豚キムチ丼」「春雨サラダ」「かみかみ黒豆」「大根豆腐の中華スープ」「りんご」でした。
【みんなで影絵をつくろう!】 【児童2人による影絵パフォーマンス!】 【モチモチの木】 【おわりの会】 【ハイタッチでお別れ!】
10月11日(金)に芸術鑑賞教室が行われました。本年度は、劇団「影法師」による影絵でした。「スイミー」、人間影絵「このゆびとまれ」、「モチモチの木」の3つの物語を上演しました。途中で、簡単な影絵の作り方を教えてくれ、子ど […]
10月9日(水)に2年生は、山梨県教育委員会の主催する「もっと体育授業で体力アップ!」事業で、2~4校時にクラスごとに体育の授業を行いました。県教委の山本指導主事をはじめ、5名の指導者が2年生に指導してくれました。メイン […]
10月8日(火)に2年生は、校外学習で山梨市の万力公園に行きました。生活科の学習として竜王駅から山梨市駅までは電車で行きました。自動販売機で切符を買って、自動改札口で切符を入れて電車に乗りました。万力公園では動物園や遊具 […]
10月11日(金)の給食は十三夜給食で、「まめときのこのおこわ」「さんまの甘露煮」「塩こんぶ和え」「お月見汁」「みたらしだんご」した。今日の夜は・・・あいにくの雨なので、お月様は見られそうもないですね。 給食室前の廊下に […]
どのグループも興味を持って、フィールドワークに取り組むことができました。終わりの会をして、癒やしの森を出発しました。5年生は、林間学校のガイドウォークや今回のフィールドワークをもとに、今後、総合的な学習の時間に、環境をテ […]