楽しく投げ方を学んだ2年生!~体力アップ講習会~
10月22日(木)に2年生は、山梨県教育委員会の主催する「もっと体育授業で体力アップ!」事業で、2~4校時にクラスごとに体育の授業を行いました。県教委の山本指導主事や5・6年生の組立体操で指導していただいたアストレの花輪 […]
10月22日(木)に2年生は、山梨県教育委員会の主催する「もっと体育授業で体力アップ!」事業で、2~4校時にクラスごとに体育の授業を行いました。県教委の山本指導主事や5・6年生の組立体操で指導していただいたアストレの花輪 […]
10月22日(木)の給食は、「黒糖パン」「鶏肉のねぎ塩焼き」「かつお和え」「すいとん」「みかん」でした。具だくさんの「すいとん」は、寒い季節にぴったりです! すいとん
学校だより26号(10月22日発行)をUPしました!→学校だより26号
10月20日(火)の陸上記録会は、絶好のコンディションの中で行われました。これまでとは違う状況の中でも、小瀬陸上競技場で実施できたことは、6年生にとってまた一つの素敵な思い出になったと思います。今回も陸上記録会の取り組み […]
10月20日(火)の給食は、「ミルクパン」「魚のマッシュポテト焼き」「イタリアンサラダ」「秋野菜シチュー」「ぶどうグミ」でした。
10月20日(火)、6年生の陸上記録会の日です。運動会、修学旅行と一丸となって取り組んできた6年生です。今日の記録会でも、自分の記録をめざしてがんばってほしいと思います。 【朝からリレーの練習をしていました!】 先生たち […]
10月19日(月)の給食は、「マーボー丼」「切り干し大根のナムル」「もずくスープ」でした。ほどよい甘辛のマーボー豆腐のあんがおいしかったです! マーボー丼
10月16日(金)のつどいの広場で、本年度初めて全校の歌声タイムが行われました。いつもはコの字で並んでいますが、蜜を避けるために全校集会の隊形で間隔を広くして並びました。1年生は「夢日和」、2年生は「また会える日まで」と […]
10月16日(金)に、中北教育事務所から板山地域学力向上推進幹と二宮指導主事をお招きし、ふれあい訪問が行われました。2年1組、3年2組、6年1組の算数の授業を参観していただき、本校の授業づくりについてご指導ご助言をいただ […]
4年2組に所属の教育実習生の芦沢さんが10月16日(金)に2週間の教育実習を終えました。落ち着いた態度で、ていねいに子どもたちに接する姿には、感心しました。現場での経験を生かして、素敵な教師になってほしいと思います。 【 […]