鬼ごっこで楽しく運動遊び2~スポーツ鬼ごっこ!~
12月10日(木)に、2回目の鬼ごっこの運動遊びを行いました。講師は、前回と同じアスとれの花輪さんをはじめ4名の指導者の方です。2校時に6年生、3校時に5年生、4校時に2年生が行いました。5・6年生は、昔の鬼ごっこの「こ […]
12月10日(木)に、2回目の鬼ごっこの運動遊びを行いました。講師は、前回と同じアスとれの花輪さんをはじめ4名の指導者の方です。2校時に6年生、3校時に5年生、4校時に2年生が行いました。5・6年生は、昔の鬼ごっこの「こ […]
12月10日(木)の給食は、「ハムカツバーガー(丸パン、ハムチーズカツ)」「豆と野菜のサラダ」「ポトフ」「オレンジ」でした。ハムカツバーガーは子どもたちがうれしそうに食べていました! ハムカツバーガー
12月8日より保健室廊下の壁に、「手をあらわないとき」「手を水で洗ったとき」「手を石けんで洗ったとき」、この3つのパターンで食パンをさわったとき、ばい菌の広がり具合の実験観察が掲示されています。どんな結果になるか注目して […]
12月9日(水)の給食は、「ごはん」「チンジャオロース」「春雨サラダ」「わかめスープ」でした。
12月7日(月)に、アスとれの花輪さんをはじめ4人の指導者の皆さんが来校し、日本スポーツ協会が推進する運動遊びを通して、体を動かすことの楽しさを体験する体育の授業を行いました。この日は、1年生が2校時、3年生が3校時、4 […]
12月7日(月)の3校時に、2年3組の中村先生が初任者研修の研究授業を行いました。「およげないりすさん」という教材の道徳の授業でした。 あひるさん、かめさん、白鳥さんが島に行って遊ぶ相談をしていたところに、りすさんが遊び […]
学校だより35号(12月8日発行)をUPしました!→学校だより35号
12月8日(火)の給食は、「醤油ラーメン」「豆腐ハンバーグの甘酢あんかけ」「塩ナムル」「アップルゼリー」でした。いつもながらラーメンを給食で食べられて、とても嬉しいです!
12月7日(月)の給食は、「わかめごはん」「鶏肉の唐揚げ」「茎ワカメのきんぴら」「なめこ汁」「ドーナツ」でした。唐揚げは、本校の人気メニューの一つです!
1年生は、図工で「あきのすてきなかんむり」の学習をしています。パソコンでつくったかんむりのデザインに、どんぐりや松ぼっくりなどの木の実をつけて、すてきなかんむりづくりをしました。かんむりをうれしそうにかぶる1年生は、とて […]