9月12日(水)の給食!
9月12日(水)の給食は、「わかめごはん」「千草(ちぐさ)焼き」「キャベツのおかか和え」「レタスとじゃがいものみそ汁」「冷凍みかん」でした。「わかめごはん」は子どもたちに大人気でした!「千草焼き」は、卵も野菜もたっぷりで […]
9月12日(水)の給食は、「わかめごはん」「千草(ちぐさ)焼き」「キャベツのおかか和え」「レタスとじゃがいものみそ汁」「冷凍みかん」でした。「わかめごはん」は子どもたちに大人気でした!「千草焼き」は、卵も野菜もたっぷりで […]
9月10日(月)に、4年生は白杖&車椅子の福祉体験学習をしました。今回も、社会福祉協議会と日赤のボランティアのみなさんに来ていただきました。白杖体験では、友だちのサポートで目隠しをして階段や廊下を歩きました。車椅子体験で […]
9月11日(火)の給食は、「スパゲティ ミートソース」「カラフルサラダ」「ミルクプリン(ストロベリーソース)」でした。給食後の1年生の子どもたちに聞いたところ、どの子も「スパゲティがとってもおいしかった!」と口のまわりに […]
9月6日(木)に4年生は、社会福祉協議会及び日赤から多くのボランティアの皆様に来ていただき、高齢者疑似体験を行いました。体におもりをつけた上に視野を狭めるめがねをつけて、高齢者が歩く大変さを体感しました。また、その状況で […]
学校だより12号(9月11日発行)をUPしました!→学校だより12号
9月10日(月)の給食は、「ゆかりごはん」「鶏肉の唐揚げ」「切り干し大根の煮物」「菜っ葉汁」「バナナ」でした。子どもたちが大好きな唐揚げ、お味も揚げ具合も最高でした!
9月7日(金)の午後3時30分より、多くの関係者の皆様にご出席していただき、第2回協力者会議が開かれました。運動会や学校開放日などの連絡のあと、通学路の危険個所や子どもたちの様子などの情報交換を行いました。今後とも、子ど […]
9月7日(金)に第2回協力者会議が開かれました。会議の前に、お世話になっている皆様に感謝の意味を込めて、NHKコンクールへ参加した子どもたちの歌声をプレゼントしました。(前回は6年生の合唱を聴いていただきました。)久しぶ […]
9月6日(木)に、花輪様をはじめ3名のアスとれのコーチに来ていただき、5校時は5年生、6校時は6年生に組立体操の指導を受けました。組立の基本となる支持姿勢のコツや意識すべきポイントなどを指導していただき、安全に練習を進め […]
9月7日(金)の給食は、「もちむぎごはん」「豚肉生姜炒め」「チーズ入りレンコンとひじきのサラダ」「さつま汁」「オレンジ」でした。子どもも大人も夏バテになりそうなこの時期に、スタミナたっぷりの豚肉生姜炒めはパワーがつきます […]