今日は、令和7年7月7日の七夕給食です!
献立は、おざら 野菜かき揚げ 豚しゃぶサラダ 七夕キラキラゼリー 牛乳でした。
「野菜かき揚げ」の具を合わせます。小麦粉をまとわせ、衣をつけて一つひとつ油の中に落としていきます。
できるだけ同じ大きさ、同じ形になるように、丁寧に作ります。調理室はとても暑く、体調に気をつけながら作業しました。
香ばしく、きれいな「かき揚げ」が完成しました!
「かき揚げ」がきれいに並びました。
「おざら」は、山梨県の郷土料理で、冷たいほうとう麺を温かいおつゆに入れて食べます。夏の季節に好んで食べることが多いです。
「豚しゃぶサラダ」の薄切りの豚肉がふっくらするようにお湯の中に入れます。やさしく茹でました。
ごま風味に仕上げます!
「七夕キラキラゼリー」は、メロンソーダゼリーをカップに注ぎます。固まったら、ぐるっと一周ホイップします。
まん中に透明なクラッシュゼリーをのせて、2つの星を飾りました。
今日は七夕です。子どもたちの健やかな成長と、子どもたち一人一人の思いが輝く星たちに届くことを心より願っています。