夏野菜!

今日の給食は、夏野菜である「なす」と「かぼちゃ」を使った料理です!

献立は、ごはん なすとかぼちゃのそぼろ和え ほうれん草のごま和え わかめのみそ汁 冷凍みかん 牛乳でした。

山梨県甲府市産のみずみずしい「なす」と神奈川県三浦市産のホクホク「かぼちゃ」です。

たくさんの「なす」を乱切りにします。切った後はアクが出るので水にさらします。

水気を切って素揚げしました。なすの紫色が鮮やかです!

かぼちゃも素揚げします。

玉ねぎとひき肉でそぼろを作り、かたくり粉でとろみをつけます。

揚げた「なす」と「かぼちゃ」を合わせて出来上がりです。ごはんに合うおかずになりました。

甘めの味つけの「ほうれん草のごま和え」です。緑の野菜もしっかり食べてほしいです。

煮干しのだしの香りが給食室に漂います。今日は豆腐とわかめの入ったみそ汁です。

暑いときに食べるとおいしい「冷凍みかん」です。今日はとても暑かったので子どもたちは喜んで食べていました。

「なす」は苦手という子どもたちも多いですが、季節の野菜をおいしく食べてもらうため、そぼろと一緒に和えました。そのためか「なすは嫌い」という声も聞かず、よく食べていました。新鮮な食材とおいしく作ってくれる調理員さんのおかげです。