給食試食会

今日は、1年生の給食試食会でした。

献立は、鶏ごぼうごはん 白身魚のレモン煮 ほうれん草のごま和え かき玉汁 メロンゼリー 牛乳でした。

白身魚は淡泊な味で身がやわらかい「メルルーサ」です。

粉をまぶして、カラリと揚げます!

レモン汁の入ったしょうゆだれをかけて完成です。子どもたちが食べる頃には味がなじんで、おいしくなります。2年生の男の子は、先週からこのメニューを楽しみにしてくれていました。

「鶏ごぼうごはん」のごぼうを香りよく炒めます。鶏肉を炒めたいい香りも給食室の中に広がります。

お汁の昆布かつおだしを使って味を染みこませました。枝豆の黄緑色がご飯に彩りを添えてくれます。

「かき玉汁」に卵を丁寧に入れて、ふわふわに仕上げます。

だしのきいたおいしいお汁になりました。

緑鮮やか「ほうれん草のごま和え」です。

今日のデザートは、ナタデココの入った「メロンゼリー」です。

1年生はおうちの人と、とても楽しそうに給食を食べていました。保護者の方々には子どもたちの準備や配膳の様子を見ていただきました。

給食の後は、給食についての話を聞いてから親子レクで楽しみました。1年生のたくさんの笑顔を見ることができました。