手作りコロッケ

今日の給食は、愛情こもった手作りのコロッケです。

献立は、こどもパン カレーうどん 手作りコロッケ コールスローサラダ 牛乳でした。

カレーうどんに入る「にら」とコロッケの「じゃがいも」を切っています。

じゃがいもは、ゆでてマッシュします。

コロッケの具となる玉ねぎとひき肉を炒めて味をつけます。この中にマッシュしたじゃがいもを入れて合わせました。

コロッケの形を作ります。一人分の重さを元に1個ずつ形を作りました。

バッター液にくぐらせて、パン粉をまぶします。

油で揚げて、こんがりと揚げ色がついたら完成です!コロッケは、とても手間がかかる大変なメニューです。

「カレーうどん」は、じっくり煮こんで、バターで風味を出しました。

うどんを入れて仕上げます。うどんは、たくさんの量なので、2釜で作ります。

時間が過ぎてしまい、大急ぎで配食しました。

4年生の男の子が給食室に来て、「コロッケがおいしかったです。おかわりも3回しました」と伝えに来てくれました。大変な作業だった分、子どもたちがおいしく食べてくれて本当に嬉しかったです。とても温かな気持ちになりました。そして、いつも頑張ってくれる調理員さんたちにも、心から感謝しています。