今日の給食は、富士吉田市を中心に食べられている郷土料理のうどんです。硬くてコシの強い麺が特徴です。
献立は、こどもパン 吉田のうどん ちくわの二色揚げ 野菜とひじきのごまマヨ和え りんご 牛乳でした。
「吉田のうどん」のトッピングには、キャベツと馬肉が王道ですが、給食では、うどんの汁にキャベツを入れて、甘辛く煮た豚肉をトッピングとしました。
今日は、カレー味と青のりの2つの味でちくわを揚げました!
2種類なので、作業に少し手間と時間がかかります。きれいに並べながら数えていきます。
全国各地にご当地うどんは、いろいろありますが、吉田のうどんは、とても特徴のあるうどんです。その地に根付いて生まれた料理の歴史を知ることも食の楽しさの1つだと思います。