運動会活動記⑱~衣装も楽しみにしてください!~
1・2年生のかわいらしい衣装、3・4年生のかっこいい衣装も表現での見所です。表現とともに衣装にも注目してください!なお、当日を楽しみにしていただくために、アップの写真は掲載いたしません。(rk) 【1・2年生】 【3・4 […]
1・2年生のかわいらしい衣装、3・4年生のかっこいい衣装も表現での見所です。表現とともに衣装にも注目してください!なお、当日を楽しみにしていただくために、アップの写真は掲載いたしません。(rk) 【1・2年生】 【3・4 […]
運動会当日の天気がとても気になる9月27日(木)、5・6年生の組立体操もいよいよ全体の通し練習や仕上げの段階になりました。その中で、6年生が作るピラミッドも、見応えのある演技です。そして、ほかにも見どころはたくさんありま […]
9月27日(木)の給食は、「ジャージャー麺」「レンコンサラダ」「もずくスープ」「バナナ」でした。「ジャージャー麺」の肉味噌とってもおいしかったです。
9月26日(水)の5・6年生の組立体操。6年生が組立体操を見てほしいと校長先生を呼びに来ました。やる技は、最後の大技のタワー。みんなの応援を受けて、結果は・・・・運動会をお楽しみにしてください!(rk) 【円陣を組んで気 […]
9月26日(水)の給食は、「はいがパン」「ホキのコーンマヨネーズ焼き」「大根サラダ」「小魚」「ミネストローネ」「こんにゃくゼリー」でした。
9月23日(土)に山県大弐まつりがありました。会場となる山県神社には、山県大弐書道展で入賞した作品が飾られていました。本校の子どもたちの作品も立派に飾られていました!(rk)
9月25日(火)の給食は、「キムチチャーハン」「煮たまご」「チョレギ風サラダ」「中華スープ」「オレンジ」でした。「キムチチャーハン」の子どもたちにも合うやさしい辛さがとてもおいしかったです!
9月21日(金)の5校時、なにやら2号館の2階から元気な声が聞こえてきました。なんと2年生がクラスごとに色の応援や表現運動の練習をしていました。グループに分かれてお互いの演技を見合ったり、模範演技のテレビに合わせて踊った […]
9月21日(金)の給食は、「栗おこわ」「さばのごま味噌焼き」「おかか和え」「のっぺい汁」「手作りお月見ゼリー」でした。「栗おこわ」は、家庭ではあまり食べることがないと思いますが、季節を感じさせるおいしいメニューでした。か […]
9月21日(金)から低学年の表現は、ポンポンを持ってダンスの練習を行いました。本番では、かわいらしい衣装も着るそうです。楽しみですね。(rk) 【指導の先生もノリノリです!】 【教室の窓越しに低学年の演技を見ていた高学年 […]