委員会活動より
11月5日(月)に委員会活動がありました。いくつかの委員会の様子を紹介します。 【図書委員会】 11月9日(金)の図書集会に向けての練習とビデオ撮りにがんばっていました。 【ボランティア委員会】 1学期も交流したしあわせ […]
11月5日(月)に委員会活動がありました。いくつかの委員会の様子を紹介します。 【図書委員会】 11月9日(金)の図書集会に向けての練習とビデオ撮りにがんばっていました。 【ボランティア委員会】 1学期も交流したしあわせ […]
11月5日(月)の給食、「麦ごはん」「あげじゃがいもそぼろ和え」「野菜のねり梅和え」「小魚」「バナナ」でした。
11月2日(金)に甲斐市内の多くの先生方に参加していただき、拡大校内研究会を行いました。 3年1組の公開授業では、野菜や果物の言い方を知り、ペアでクイズ形式でなんの野菜や果物かを答える活動を行いました。特に、日本語でピー […]
11月2日(金)に1年2組では、畑で育てたサツマイモで茶巾をつくりました。そして、作った茶巾をいつもお世話になっている6年生(今回は2組)に、感謝の手紙と一緒にプレゼントしました。かわいい1年生のサプライズのプレゼントに […]
11月2日(金)の給食は、「はちみつパン」「カレーうどん」「ちぐさ焼き」「きりぼし大根ジャコ和え」「干しブルーベリー」でした。
1学期の7月に1年2組に体験入学していたお子さんから、手紙がきました。手紙の最後には「来年会うのを楽しみにしています。」と書いてありました。また来年会えることいいですね。(rk)
気がつくと11月になり、今年も残すところ2ヶ月。11月には児童会の大きな行事、竜小フェスティバルがあります。子どもたちには、おいしい給食をもりもり食べて元気に過ごしてほしいですね。11月1日(木)の給食は、「麦ごはん」「 […]
11月1日(木)の2校時に、13日に行われる竜小フェスティバルに向けての1回目のたてわり活動を行いました。竜小フェスティバルは、たてわり班ごとにお店を開き、時間を決めてみんなでいろいろなお店に行き、アトラクションを楽しむ […]
10月31日(水)の給食は、「キャロットピラフ」「鶏肉のマッシュポテト焼き」「コールスローサラダ」「かぶと根菜のスープ」「かぼちゃプリン」のハロウィーン給食でした。「鶏肉のマッシュポテト焼き」は、香ばしくて外側はカリカリ […]
11月2日(金)に竜王小学校では、拡大校内研究を行います。甲斐市から「21世紀型学力を育成する教育課程に関する研究」の指定を受け、今回は特に外国語・外国語活動について、市内小学校の教育課程に携わっている教頭や教務主任、外 […]