5年生校外学習活動記⑧~フィールドワークの様子~
フィールドワークでは、18個の課題がありそれをクリアしていきます。五感を使って課題をクリアできたでしょうか?
フィールドワークでは、18個の課題がありそれをクリアしていきます。五感を使って課題をクリアできたでしょうか?
昼食のあとは、2つめの活動場所の東京大学の「富士癒やしの森」に到着しました。「癒やしの森」では、グループごとにフィールドワークを行います。はじめの会では、東京大学の中村和彦先生から、今回のフィールドワークのポイントや注意 […]
きのう10月10日(木)の昼から、甲斐市のホームページに不都合が生じ、メンテナンスのためにホームページのUP及び閲覧ができなくなりました。夜には復旧したようですが、ご迷惑をおかけしました。・・・・その影響で10日に行われ […]
お腹が減ってきたところで、昼食メニューは・・・「カツカレー」と「サラダ」でした。みんなよく食べました!午後からは、癒しの森での散策です!
工場見学のあと全体で、質問を行いました。とてもしっかりした内容の質問に感心しました。お土産をいただいて工場を出発しました!おなかも減ってきましたね。 【お土産です!】
いよいよ工場見学が始まりました。1号車と2号車に分かれて行いました。ラインの写真は載せられませんが、製造過程や富士吉田工場だけでしか作っていない製品などがよくわかりました。
キューピー富士吉田工場に到着しました。記念写真のあと、係の人からキューピー工場の説明をしていただき、マヨネーズについてのビデオを見ました。 【工場に到着!】 【記念写真をパチリ!】 【全体での学習会】 【さあ、工場見 […]
1号車のバスレクの様子です。「ゴロゴロ ドッカン」と紙テープをひたすら伸ばすゲーム(2回戦は元のように巻き取るというハードな内容)を行いました。
10月10日(金)、5年生は校外学習で、キューピーマヨネーズ富士吉田工場と山中湖村にある東京大学の癒しの森に行きます。見送りの先生方に元気よく「行ってきます!」のあいさつをして出発しました。とてもいい天気になりそうです!
10月10日(木)の給食は、「青菜ごはん」「サワラ竜田揚げ」「筑前煮(カレー味)」「白菜のみそ汁」「ブルーベリーゼリー」でした。