公開研究会の合唱アトラクションに向けて~合同音楽~
1月17日(金)の4校時に4~6年生は、合同音楽で公開研究会で発表する合唱「群青」と「ケ・サラ」を初めて全体で合わせました。6年生を中心とした合唱は、初めて合わせたとは思えない素敵なハーモニーになりました。来週の金曜日に […]
1月17日(金)の4校時に4~6年生は、合同音楽で公開研究会で発表する合唱「群青」と「ケ・サラ」を初めて全体で合わせました。6年生を中心とした合唱は、初めて合わせたとは思えない素敵なハーモニーになりました。来週の金曜日に […]
3年生では音楽の時間に、3つの音を使っておはやしの音楽づくりをしました。使う音は「レ」「ド」「ラ」の3つです。使用ソフトはいつもの「ミューズスコア」でした。初めて作った自分のメロディにとても喜んでいました。「またやりたい […]
1月17日(金)の給食は、「ほうれんそうのロールパン」「鶏肉のハニーマスタード焼き」「コールスローサラダ」「小魚」「ポテトスープ」「バナナ」でした。
6年生は音楽の授業で、和音の音を使った作曲(音楽づくり)をしました。いわゆる「C」「F」「G 7」の和音の音を使いながら作曲をしました。その作曲の仕方は次の3つのステップで行いました。 ① 二分音符で和音の音を使って旋 […]
1月16日(木)の給食は、「マーボー豆腐丼」「こんにゃくと大根のサラダ」「小魚」「にら玉スープ」「キウィフルーツ」でした。
1月9日(木)に2年生は、校庭でたこあげをしました。あたたかな日差しの中で、楽しそうにたこをあげていた2年生でした。
1月14日(火)の給食は、「麦ごはん」「あげじゃがいものそぼろ和え」「切り干し大根のいそ煮」「とうふとほうれんそうのみそ汁」「ぽんかん」でした。
1月10日(金)の昼のつどいの時間に、体育集会で長なわをクラスごとに取り組みました。1学期の最初に行った長なわの記録+50回が、最終的な目標回数になります。あと1回長なわの体育集会が行われますので、クラス目標を達成できる […]
1月10日(金)の給食は、「胚芽パン」「たらのコーンマヨネーズ焼き」「まめまめサラダ」「大根と鶏肉のスープ」「みかん」でした。
3学期の給食が今日から始まりました!(5・6年生はスキー教室でカレーをたべました。) 1月9日(木)の給食は、「ファイバードライカレーライス」「グリーンサラダ」「小魚」「フルーツポンチ」でした。