11月28日の給食
今日の給食は,はちみつパン,わかめうどん,イカのかりんと揚げ,青菜の炒め物,みかん,牛乳です。
5年生が家庭科で裁縫の実習として,ナップザックづくりに取り組んでいます。ミシンを使いながら,仲間と協力して仕上げています。慌てず丁寧な作業が大事ですね。
11月22日(水)の昼の時間を利用し,児童会による愛校作業が行われました。縦割り班で協力して,校庭等の落ち葉を集めてもらいました。本校には多くの樹木があるため落ち葉の量もとても多いです。一人一人の力が集まり,綺麗にすることができました。
今日の給食は,スパゲッティナポリタン,ポトフ,ぐりとぐらのカステラ,牛乳です。
若手職員の授業力向上のための授業参観が,1学期に引き続き16日と21日に行われました。2年3組と3年1組の児童たちも楽しく授業が進められました。
今日の給食は,バターロールパン,ポテト村のコロッケ,ツナ入りキャベツサラダ,ベーコンスープ,みかん,牛乳です。
今年度行ってきた「初任者研修授業実践校」として授業提案を行うことが11月17日(金)で最後となりました。今回は6年2組伊藤教諭の授業を見てもらい初任者に学んでもらいました。また,最後となり閉講式も併せて行われました。いろいろな授業等を通して,一回り大きく成長したことでしょう。
本日学校だより第15号の発行をしました。すでにHPでお知らせしているように,とても多くの活動があった日々のトピックスを掲載してあります。こちらよりご覧ください。