今日の給食は、かつおと昆布のだしを使った和食メニューです。
献立は、ごはん さばのカレー風味焼き 五目豆 かき玉汁 牛乳(ミルメーク いちご)でした。


塩こうじに漬け込んだカレー風味の「さば」です。天板にきれいに並べてオーブンで焼きます。


「さば」は、子どもたちの好きな魚です。骨がありましたが、きれいに取って食べていました。


「五目豆」に入るごぼうは、包丁の背で皮をこそげ取ります。皮の風味や香りが残り、ごぼうのおいしさが味わえます。


小さいコロコロ四角に切って、よく炒めていきます。


だしを使って、コトコト煮こみました。味の染みこんだ「五目豆」になりました。


卵ふっくらの「かき玉汁」です。ほうれん草を入れて、彩りもきれいに仕上がりました。


今年はじめての雪が降りました。子どもたちは、校庭や中庭に積もっていた雪で雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、みんなで楽しそうに遊んでいました。かわいい笑顔をいっぱい見ることができました。
