今日の給食は、オリーブオイルを使ったパスタとトマトソースです。
献立は、バターロールパン 鶏肉のトマトチーズ焼き スパゲッティソテー コンソメスープ 牛乳でした。
色鮮やかな「パプリカ」です。料理に彩りを添えてくれます。
スパゲッティソテーの玉ねぎを甘みが出るまで炒めます。
スパゲッティを固めにゆでてから具と合わせ、味をなじませたら出来上がりです!
バジルの香りのする「トマトソース」です。まず鶏肉をマドレーヌカップに入れて、オーブンで焼きます。
鶏肉から出た余分な水分を取り除き、トマトソースをかけ、チーズをのせて、再度オーブンで焼きました。
チーズがとけて、おいしそうに焼き上がりました。
体を温めるスープは、やさしい味です。
給食の後は児童総会でした。各クラスの前向きで活発な意見が交わされていました。今年の児童会では、あいさつ運動や思いやりの大切さを伝える活動など、色々な企画を考えて、よりよい学校になるように頑張ってくれました。各委員会活動も充実したものになったと思います。児童総会の最後に教頭先生から「ルール マナー モラル」を守る大切さについて話しがありました。子どもたちの心に届いたと思います。