今日の給食は、和食の定番である「さばのみそ煮」と煮物です。
献立は、ごはん さばのみそ煮 五目豆 かき玉汁 みかん 牛乳でした。
子どもたちもよく食べる「さばのみそ煮」です。コトコト味がしみるように煮ていきます。臭みを取るため、ねぎの青い部分と生姜を入れました。
煮汁がなくなり、トロッとしてきました。出来上がりの合図です。
身が崩れないように、丁寧に数えていきます。
「五目豆」の材料の、ごぼう にんじん こんにゃくをコロコロに切りました。高野豆腐と共にふっくら煮ていきます。
寒くなってきたので、白いごはんが、さらにおいしく感じる季節になりました。栄養バランスの優れた和食のよさを知り、季節の食材を味わってほしいと思います。