今日の給食は、ピタパンのポケットに好きなおかずを、はさんで食べました。
献立は、ピタパン タンドリーチキン 揚げ麺やきそば たまごスープ 冷凍みかん 牛乳です。
ピタパンは、平たい円形のパンで、まん中を切ると、半円のポケットになります。この中にチキンや焼きそばを入れて食べます!
「揚げ麺やきそば」。初めて作りました!以前、東京の小学校にいた先生が、給食の人気メニューだった「揚げたやきそば」を教えてくれました。とても思い出に残る味だったそうです。
給食室では、試作もして、今日は本番です!まずは中華麺をカリカリに揚げます。ザルにいっぱい、すごいボリュームになりました。
この麺を焼きそばの具と混ぜると、水分を吸って、麺はやわらかくなり、味がなじみます。
「タンドリーチキン」は、しっかりと調味料に漬け込んで、ふっくら焼きました!
子どもたちは、具をはさんで、オリジナルのピタパンを、楽しそうに食べていました!