9日に不審者対応訓練がリモートで行われました。甲斐警察署より3名の警察官が来てくださり、6年生の代表児童の協力で不審者に出会ったときの対応の仕方など演技を交えて教えていただきました。
DVD視聴では、クイズ形式で咄嗟の場面での行動を考える時間があり、どの児童も真剣な表情で対応の仕方を選んでいました。
自分は大丈夫と油断しがちですが、自分の身を守ることを知っていると知らないとでは大きく違ってきます。また、周囲の大人としては被害にあいそうな環境や場面を作らないよう指導や見守りを意識していく事も大切です。放課後の遊びでは「愛の鐘は家で聞く」という決まりを守り、下校の仕方もあわせて安全な生活が送れるよう指導していきたいと思います。