きれいになったよ!~たてわり班でゴミ拾い~
5月23日の中休みに児童会主催で、たてわり班ごとにゴミ拾いを行いました。6年生がしっかりと指示を出して、班ごと協力してゴミ拾いや草むしりをしてくれました。最後の片付けまで6年生はがんばってくれました。短い時間でしたがみん […]
5月23日の中休みに児童会主催で、たてわり班ごとにゴミ拾いを行いました。6年生がしっかりと指示を出して、班ごと協力してゴミ拾いや草むしりをしてくれました。最後の片付けまで6年生はがんばってくれました。短い時間でしたがみん […]
5月22日(火)の6校時に、6年3組で「ほめ言葉のシャワー」の実践授業を行いました。「ほめ言葉のシャワー」を日頃からどのように取り組んでいるかを見せてくれました。「ほめ言葉のシャワー」とはどんなことかを一人ひとりがノート […]
5月22日(火)昼休みに第1回代表委員会が行われました。 今年度から導入されるイメージキャラクターの名前について話し合いがもたれ, 「スマイりゅう」に決定しました。みんなに親しんでもらえると嬉しいです。(r5)
6年生は、球技大会めざして練習に励んでいます。そんな中でも、明日23日の中休みに行われる児童会主催のゴミ拾いのリハーサルをたてわり班ごとに行っていました。「~年生は並んでください。」「燃えるゴミと燃えないゴミに分けて拾っ […]
本日5月22日(火)の3校時に「人権の花贈呈式」を行いました。人権の花の運動とは、子どもたちが協力して花を育てることで「命の大切さ」を実感し、「優しい心」や「思いやりの心」を育てることを目的としています。人権擁護委員のみ […]
5月21日(月)の6校時に、第1回クラブ活動を行いました。4~6年生は、11クラブで楽しみながら活動をしていました。(rk) 【サッカークラブ】 【ドッジボール】 【ニュースポーツ】 【ミニバスケットボール】 【バドミン […]
5月18日(金)に3年生は、4人の交通指導員の方をお招きし、自転車の乗り方の交通安全教室を行いました。多目的室で安全な自転車の乗り方の学習のあと、校庭で実地講習を行いました。指導員さんに乗り方、止まり方、走り方などを丁寧 […]
5月14日(月)、1年生は校外学習としてドラゴンパークへ行きました。
5月17日(木)の3校時に1年生は、11日に植えたアサガオの観察をしました。芽が出てかわいらしい双葉がいくつも見ることができました。一人ひとり観察用紙に真剣に絵を描いていました。早く花が咲くといいですね。(rk)