授業参観(低学年)

7月4日(火)に低学年の授業参観が行われました。1年生は国語「言葉で遊ぼう」の授業で、クロムブックを使ってたくさんの言葉をつくり、友だちとの会話を通して理解を深めていました。2年生では国語「こんなものがあったらいいな」で […]

続きを読む

音楽集会

6月30日(金)に音楽集会が開かれました。アイスブレイクで「リズムジャンケン」で盛り上がり、「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。歌の途中で5年生が愛を振りまくジェスチャーを入れるなど、楽しい合唱になりました。

続きを読む

あいさつ活動

毎月、第2・第4水曜日に児童会執行部と地域の見守りの方が中心となって「あいさつ活動」を行っています。これは児童会の活動の柱の一つで「あいさつが大きな声で言える学校」を目指して活動しています。

続きを読む

学校評議委員会

6月26日(月)に学校評議委員会が行われました。これは地域に開かれた特色ある学校づくりを目指し、学校・家庭・地域が連携協働して子どもたちの健やかな成長を促すために開かれたものです。授業参観後の懇談では、学校の課題等につい […]

続きを読む

クラブ活動

コロナ禍では自粛が多かったクラブ活動ですが、今年度は「和太鼓」「イラスト工作」「カードゲーム」「球技」「科学」「家庭科」の6種のクラブ活動を行っています。どのクラブも楽しそうに活動していました。

続きを読む

生け花(ムーブメント)

また、新しい生け花が登場しました。今回のテーマは「ムーブメント」で、動き・流動感・躍動感を表現しています。ブルーカーネーション・モンステラ・ミニバラを使ったコーディネーションで、花言葉はブルーカーネーションが「永遠の幸福 […]

続きを読む