スクールライフ93
今日の日中は、少し暖かさも感じられるような日でしたねえ 深まる秋の中で、子ども達はそれぞれの活動などにがんばっていますよ 1年生は、さつまいもの蔓を切り、リースにしていく作業を がんばりましたよ 葉っぱをとってと 少し小 […]
今日の日中は、少し暖かさも感じられるような日でしたねえ 深まる秋の中で、子ども達はそれぞれの活動などにがんばっていますよ 1年生は、さつまいもの蔓を切り、リースにしていく作業を がんばりましたよ 葉っぱをとってと 少し小 […]
やってきました。甲府遊亀公園附属動物園デーーす いろいろな動物がいて、たのしいなあ ちょうど、レッサーパンダちゃんのえさやりをしていましたよ ホモサピエンス! ヒト科 わおおお 人間って・・・ これも人類 ヒトヒト おく […]
他校の先生方が授業を見に来てくれました。 2年生は、生活科の学習をがんばりましたよ 授業のはじめの頃、説明を聞いてます。すごい集中力だね 今日のめあてに従い、始まりましたよ。話し合い・・・ どうするううう? こんなかんじ […]
ハンコ 彫るって、楽しいね 一心不乱 集中しているね 慎重に 慎重に 仕上げ、してくれています 専門の皆さん、毎年ありがとうございます よろしくお願いします 待つのみ ですね 習字の作品に、ペタン 何をして […]
朝晩は、かなり冷え込んできていますが、日中は さわやかな秋晴れになりましたね。 なんかのまちがい?ではありません・・・ 空です。雲一つありません。 そんな秋晴れの中、4年生はテイーボールをしていましたよ いいぇええええい […]
デイズニー映画をアドベンチャーミュージカルで生鑑賞! 「夢団」による野生と神秘のエンターテイメントです。 午前中は、1~3年生が鑑賞しました。 圧倒的な迫力に子ども達も、びっくりです ソーシャルデスタンスを保つために、椅 […]
5年生は、田んぼに脱穀に行ってきましたよ。 今回も、おやじの会の方々が大勢教えてくれました。 N会長、4年の御岳山に引き続きありがとうございます。 ギコギコ~~~。割と新しいのと、結構年期が入っているやつ 2台でやりまし […]
今年初めての、歌声タイムをしました。コロナ禍で 自粛していましたが、音楽発表会に向けて開きました。 今までの集会等よりソーシャルデスタンスをとり集合しました。 音楽委員会の人たちも、今年初めてで少し緊張気味?かな? マス […]
全ての人々が、障害のあるなしによって分け隔てられることなく、 お互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するために 人は「福祉」を学ぶのでしょう。 4年生のところに、聴覚を失ってしまわれたNさんという方がお話 […]